Registration info |
一般 Free
FCFS
|
---|
Description
市場で生き残るためのデータ基盤を考える
デジタルトランスフォーメーション(DX)待ったなしの日本企業。勝ち残りの鍵は、データとAIの活用だ。アスキーとネットアップが手を組んで開催する本セミナーでは、DXの最中にある放送業界を例として、データを味方につけ、AIを活用するためのサービス基盤について考える。
登壇いただくのは、放送業界においてITによる新しいチャレンジを進めているテレビ東京の段野 祐一郎氏、放送事業者向けにSNSの視聴者動画を提案するSpecteeの村上建治郎氏。また、ネットアップの近藤正孝氏からは事例を踏まえて最新のデータ基盤について解説してもらう。最後のパネルディスカッションでは、登壇者にネットアップ 平松貢氏が加わり、デジタルトランスフォーメーションを実現するデータ基盤について忖度のない議論を繰り広げる。
こんな人にオススメ
・経営者や事業部門から「新しいサービスに最適なデータ基盤を作ってほしい」と依頼されているIT部門や情シス
・今まではストレージを購入して、仮想化基盤やデータ保護、バックアップに使っていたが、データを戦略的に活用したい人
・AIやデータ分析に最適なデータ基盤としてオンプレストレージか、クラウドかを迷っている人
イベント概要
「忖度のないデータ基盤談義~忖度のないデータ基盤談義~」
■日時:2019年9月26日(木)
受付開始 14時30分 開演 15時00分 終了予定 18時00分
■場所:コングレスクエア日本橋
〒103-0027 東京都中央区日本橋1丁目3−13 東京建物日本橋ビル
■入場料:無料
■募集人数:定員100名
■主催:ASCII(角川アスキー総合研究所)
■協賛:ネットアップ合同会社
■内容
オープニング(ASCII 大谷)
セッション1 テレビ東京 段野氏
セッション2 Spectee 村上氏
セッション3 NetApp 近藤氏
パネルディスカッション
※当日は名刺をお持ちください。個人情報の取り扱いについては最下部をご覧ください。 ※競合他社様からのお申込みはお断りをさせていただく場合がございます。予めご了承ください。
登壇者プロフィール
段野 祐一郎 氏
株式会社テレビ東京 IT推進局 配信技術部 兼 総務人事局 人事部
2007年テレビ東京入社。情報システム局システム部を経て、2012年より技術局制作技術部でカメラマンとして様々な制作現場を経験。2015年1月よりテレビ東京コミュニケーションズにて動画配信サービスのシステム導入や開発にテックリードとして従事。2019年4 月よりテレビ東京 配信技術部で動画配信技術を軸に配信サービスの企画開発やシステム構築、技術戦略立案を担当。
村上建治郎氏
株式会社Spectee 代表取締役 CEO
東京都出身。米国ネバダ大学 理学部卒、早稲田大学大学院商学研究科修了。エー・アイ・アイ株式会社(ソニー子会社)、シスコシステムズ入社を経て2011年に同社を退社し独立。SNS速報サービス「Spectee」、AIアナウンサー「荒木ゆい」などを手がける。
近藤 正孝氏
ネットアップ合同会社 常務執行役員 Chief Technology Officer
2008年にネットアップ日本法人に入社後、ネットアップに於けるシステムズエンジニアリングおよびコンサルティングサービスを担当し、技術面からの国内市場戦略立案と実施の責任者。2018年から、エンジニア向けコミュニティ「ネットアップ・デジタルトランスフォーメーション・ラボ(NDX Lab)」の指揮も執る。
平松貢氏
ネットアップ合同会社 ソリューション技術本部 執行役員 本部長
2008年にネットアップ日本法人に入社後、ソリューション技術本部を担当。 現在はNetApp製品に加え、最新ITインフラ技術に精通。ソリューション技術本部 執行役員本部長としてITインフラ全体の改革を推進している。
大谷イビサ
ASCII(角川アスキー総合研究所)
ASCII.jpのTECH・ビジネス担当。「インターネットASCII」や「アスキーNT」「NETWORK magazine」などの月刊誌の編集を担当し、2011年から現職。ITエンタープライズやエンジニア界隈、ユーザーコミュニティを中心にした情報発信を手がけている。2017年からは新メディア「ASCII TeamLeaders」を立ち上げ、働き方とテクノロジーの理想像を追い続けている。
【個人情報の取扱について】お申込みいただきました個人情報は、イベント主催を行うASCII(株式会社角川アスキー総合研究所)が参加申込の管理および当セミナーに関するご案内に利用します。当社より電子メールや電話などで、運営する関連サービスおよびイベントのご案内に利用させていただきます。なお、本イベント参加をご希望される方は、情報の受け取りに必要な個人情報(ご入力いただいた全項目)が共催企業(ネットアップ合同会社)に渡ることに同意ください。各社より電子メールや電話などで、運営する関連サービスおよびイベントのご案内に利用させていただきます。なお、お客様の個人情報は、当セミナーの主催であるASCII(株式会社角川アスキー総合研究所)およびネットアップ合同会社に提供され、無断でその他の第三者に提供することはございません。個人情報の利用目的および取り扱いについては、下記プライバシーポリシー等をご参照ください。 ASCII(株式会社角川アスキー総合研究所) http://www.lab-kadokawa.com/privacy/ ネットアップ合同会社
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.